nikaToMoBB’s diary

むつぼしてんとう How do you like swimming? / 水泳どうでしょう

奉仕額って表現はどうなんだ?

イメージ 1

とあるお店でお買い物をすると、見慣れない奉仕額という項目が出てくる。

実店舗でもレシート(領収証)にはこの項目があるんだけど、初め気がついた時に奉仕額ってなんだ?って思って見てみると、どうやらこの奉仕額と言うのは、商品個々に掛かる消費税の整数未満の端数って事みたいだ。

上の例えでは990円×3枚なんだけど、990円の消費税は79.2円で正確には端数が切り捨てられて79円が税額になり、0.2円は切り捨てられる。

このお店では端数を整数にして奉仕額という表示にしている。

消費税は基本的に小数点以下は切り捨てだったと記憶してるのだけど、個々の裁量があったりするのか詳しいことは知らないのだけど、切り捨てた税額と言っても納税対象とならない税額を奉仕額として表示するのはどうなんだろうかと。


一般人の感覚からすれば奉仕額と書かれると、なんかまけてくれたんかな?って思うけど、別にそんなんじゃなくて切り捨てられるべき消費税の端数というわけだ。

なんだかね、こういうところが企業体質を表してるのかな?