nikaToMoBB’s diary

むつぼしてんとう How do you like swimming? / 水泳どうでしょう

メール障害

昨年末からいろいろと世間を騒がせてるドコモのspモードメールの障害、年明けにも遅延が発生したりしてたようだが、BlackBerryについては関係なさそうだった。

BlackBerryは、他のAndroid端末とは違う方法でメールの送受信をするので、この辺りの制御と言うかシステムは強いのかな? それと、国内ではユーザーも少ないしね。

Android端末でspモードメールを運用したことは無いので分からないんだが、どうもアプリの作りはお粗末なんだそうな。


私にはあまり関係ないspモードメールだけど、キャリア(NTT DOCOMO)にとっては死活問題みたいね。

キャリアやユーザーがspモードメールに拘るのは、ガラケーで普及してしまったキャリアメールにあるだろう。

メールアドレスが変わったりするのは嫌だと言うのは、電話番号が変わるのが嫌だって言う人と同じかな? 電話番号の場合はMNPでキャリアを乗り換えるようにできるようになったが、メールアドレスばかりはMNPのような訳にはいかない。

そして、プライベートのメールと言うと携帯のメールのみって言う人も多いだろう。

フィーチャーフォンから、よりARPUの多い(平たく言うと収益率が高い)スマートフォンに移行させるためには、キャリアメールの移行が必須だったんだろう。


今回の障害で思ったのは、キャリアメールもいいけど、この際ISPごとにドメインを分ければいいんじゃないかな?

ドコモの場合だけど、iモードで今からアドレスを取得する人や変更する人は @docomo.ne.jp から、 @i.docomo.ne.jp とかに変更して、spモード契約の人は @sp.docomo.ne.jp にするとかね。

そうすればISPごとにアドレスを振り分けるんだから自然と言うか、これが当たり前ってことになる。

それで、自前も含め各キャリアがそのアドレスを携帯アドレスとして扱えば良くなるだけなんだね。 ついでにBlackBerryのアドレス @docomo.blackberry.com も携帯扱いにしてくれればいい。


そうしないと、また障害あったらクソミソに言われてしまうんだよね。 そのうちユーザーが呆れてキャリアを離れるか、スマートフォンへの移行を止めてしまうのかと。


私はとりあえずspモードの契約をしてるだけだけど、あれは変な規制が多すぎてまともに使うもんではないと思ってる。


そろそろキャリアもユーザーも、いい加減意識を変えていく時が来てるんだと思うよ。