nikaToMoBB’s diary

むつぼしてんとう How do you like swimming? / 水泳どうでしょう

なぜ民間にならうのか? 公務員のボーナス

国家公務員の冬のボーナスが昨日17日に支給されたんだそうだ。

産経ニュース - 公務員ボーナス なぜ民間に準拠?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071217/trd0712170833001-n1.htm


お役所は利益を追求するわけではないよね。


民間の場合は利益を出し、その業績によりボーナスが決められる。

業績が悪かったり、利益が出なければ減額やカットになる。

民間企業の中でも、大企業においては利益を出してるところも多く、ボーナスが増加したところも多いだろう。 でも、それは大企業に限ったことで、ほとんどの一般企業においては、ボーナスの増加は望めないようだ。


では、お役所に勤める公務員の場合は、どのように決まるんだろう?

公務員のボーナスを民間企業(大企業)に倣うのはいかがなもんだろうか!?


なんかおかしくないか?

民間企業の場合、業績が悪ければボーナスカットどころではなく、リストラや倒産というリスクがある。

公務員には、基本的にこういうリスクは伴わないよね。


今、日本の借金っていうのは、、、いくらだっけかな? どのくらいの借金があるのは分からないけど、この財政状況を考えた場合、ボーナスなんて出せる状況じゃないと思うし、どちらかと言えば、給与もカットされても仕方ないんじゃないか!?

かなり乱暴な意見かもしれないけど、現在日本の財政状況を考えれば、無い袖は振れないのだ。


お国の懐具合をみながらボーナスを決めていただきたいもんだね。


さて、公務員のボーナスがなんとかと言ってきたのだが、大企業のボーナスは3年連続で最高額を更新したそうだ。

大企業って、景気がいいんだね、、、それほど景気がいいってことは、この前記事にした租税特別措置を見直したほうがいいんじゃないか?
http://blogs.yahoo.co.jp/nikatomo72/51700181.html

なんて、思ったりしたりする。



多かれ少なかれボーナスが出るのはウレシイもんだよね。


「ボーナス」ってものがないオイラのぼやきでした、、、(;´д`)トホホ